牛肉の話

  
私は牛肉については脂身の少ないオージービーフ(アンガス牛)を食べています。なので高校からずっと体形は同じ、体脂肪率もほぼ一定です。
一方、テレビでも時折映し出されるA5ランクの肉(ほぼ真っ白)を好んで食べる人は自分の筋肉にも”さし”が入るリスクが高いと言えるでしょう。なぜなら脂肪分が多く、カロリーが高いからです。
 
輸入肉サーロイン(100gあたり):脂質23.7g タンパク質17.4g➡282.9kcal
和牛サーロイン(100gあたり)   :脂質47.5g タンパク質11.7g➡474.3kcal
※和牛はA5ランクというわけではありません。一般的な和牛です。
 
実際は200g~300g食べるでしょうからこの2~3倍のカロリーとなります。
 
輸入肉サーロイン300g➡  848.7kcal
和牛サーロイン300g   ➡1422.9kcal
 
ボディビルダーをはじめとする身体づくりをしているアスリートは鶏の胸肉・ささみなど極力脂身の少ないぱさぱさした肉を好んで食べます。
 
食はその人の体形を間違いなく表します。気を付けたいですね。
 
 
〒105-0003 東京都港区西新橋2-19-4喜助西新橋ビルB1F
  特別なパーソナルジム【FREE WEIGHT GYM】
 
予約制です。

〒105-0003
東京都港区西新橋2-19-4
喜助西新橋ビルB1F
 
ご連絡は『問い合わせ』よりお願い致します。
※セールス・営業はお断り致します。