FWGが考えるトレーニング段階 |
☛ FREE WEIGHT GYMの考えるトレーニング段階とは?
rihabilitation(機能を取り戻す:怪我・疾病の改善、不活動の改善)
⇓
basic stage(目的目標のプログラムをこなせるような基礎づくり)(詳細)
①-1基本的に軽い負荷でさまざまなトレーニングをして筋肉を目覚めさせていきます。
①-2同時に身体のゆがみや使い方の癖を自覚して正しい動かし方へ修正をかけていきます。
②トレーニング部位の筋肉を正しいフォームで意識して動かします。
③できる部位とそうでない部位との違いを自覚できるようにします。
④できない部位はできるよう工夫する。角度を変えたり、可動範囲を変えたりします。
⑤-1それでもできなければ、できるエクササイズに戻ります(変更します)。
⑤-2一方、できる部位は漸進させます。適切な負荷をかけていきます。
⑥身体を停滞させないようバリエーションや数々のメソッドを採用します。
⑦目的目標個人差に応じ、より特異的に、スペシフィックにトレーニングをカスタマイズします。
⇓
wellness(より良い健康状態:適正な体重・筋力バランス・体脂肪率に近づけます)
⇓
fitness(理想の健康状態:健康に何の不安もなく思い切り活動できる状態です)
⇓
sports(パフォーマンス向上:加齢現象とは反対に抗加齢を目標に体力向上を図ります)
すべてトレーナーが個別に考えますので安心です。
〒105-0003 東京都港区西新橋2-19-4喜助西新橋ビルB1F
特別なパーソナルジム【FREE WEIGHT GYM】