よくあるご質問 |
Q1 どのようなトレーニングをするのですか? |
A.
基本的には大きく分けてストレッチ、ストレングス(筋力)トレーニング、有酸素運動の3つになります。
しかしながら、個人個人お身体の状態が違いますので、まず何が必要かを判断致します。また、どのようなトレーニングをされたいのかも御相談させていただきます。
カウンセリングでは目的をお伺いし、体組成と体力測定の結果及びスポーツやレジスタンストレーニング経験の有無と現在の継続されている運動内容から安全に最短で達成可能なゴール設定(長期)の御相談をさせていただきます。
その内容は運動生理学的なものが中心になりますので、そこから現実的なトレーニング頻度で修正を加えていきます。次にその目標を達成するための短期的な目標を設定し、トレーニングの方法(種類)は皆様のご希望に極力沿う形をとって参ります。 トレーニングの種類としては以下のものが挙げられます。
ストレッチ
筋の長さをいつまでも保つことは外的な圧を緩和することに繋がります。そのためには全身すべての関節が十分な可動域を有することが望まれます。種類には静的・動的・PNF・ダイナミックが有り、目的にあったものを採用致します。
ストレングス(レジスタンス)トレーニング
筋肉に負荷をかけて筋肉や骨を強くするだけでなく基礎代謝も上げるこのトレーニングにはご自身の体重を使ったトレーニング、マシントレーニング、バーベルやダンベルを使ったトレーニング、フォームローラー(ストレッチポール)、ラバーバンド・チューブ、バランスボール、メディシンボール、アブローラーなどさまざまな器具をつかったトレーニングの中から目的に合ったエクササイズを採用致します。

Q2 運動したことがないのですが、できるでしょうか |
はい、御心配には及びません。
フルオーダー(完全個別対応)がパーソナルトレーニングです。お一人お一人の体力に合せて行っていきますので必ずできます。
ジムで周りの方がやっているようなハードなトレーニングを想像されて『私には到底ムリ』と思われてスタートに踏み切れない方は大変多くいらっしゃいます。そのように思われていた方でも継続していき、ある時振り返ってみると全然違っているご自分にびっくりなさいます。 まずはご相談ください。
Q3 屋外でランニングの指導をして頂きたいのですが。 |
A.
現在、屋外でランニングの指導は行っておりません。 EBTではフィットネスクラブ・ジムなど屋内においてストレッチ、レジスタンストレーニングと有酸素運動のクロストレーニング指導及びコンデショニングを中心に行っております。 もしご希望であれば、屋外でランニングの指導をしているトレーナーをご紹介させていただきます。
Q4 パーソナルトレーニングは毎回お願いしなくてはいけないのですか? |
A.
基本的には皆様の自由です。
ただ多くのケースにおきまして単発の運動プログラムと自主トレの組み合わせでは私どもの運動レベルを維持できていないというのが実情です。
またご参加されるにあたっての皆様の健康状態や目的によりリスクが異なります。その内容はご契約時に御相談させて頂きますが、トレーニング中の皆様のわずかな徴候などによるに早期判断は安全確保する上で非常に重要です。
トレーニング初心者や高リスクと判定されたり、医師からの運動指示書などがある方は安全の為きちんとした指導者資格と救急法を持ったパーソナルトレーナーの指導を継続されることをお勧め致します。
またスポーツ選手のように最大限の効果を求める方にも同じトレーナーと継続してトレーニングを計画、実行していく必要があるといえます。
Q5 初心者や高齢者でもトレーニングできますか? |
A.
できます。
医師からストップがかかっていなければ、どなたでもトレーニングしていただけます。
ご心配には及びません。EBTでは日常生活動作を楽にこなせるよう、QOL(生活の質)の向上を目標に取り組んでいます。
アメリカスポーツ医学会を始めとした科学的根拠に基づいた情報をもとに作成したトレーニングプログラムですので無理なく安心してトレーニングしていただけます。
トレーナーより一言
この経験を通して、改めて感じることは『運動は一生の仕事』ということです。 皆様、健康という多大な恩恵を得るため、毎日仕事だと思って身体を動かしましょう!